地域の皆様に喜ばれるリフォーム店を目指して
キッチン・風呂・トイレ・住宅リフォーム専門
リフォームアウトレット小田原店
神奈川県小田原市成田312-1 レジデンス村山102
営業時間:9:00〜18:00(水曜日を除く)
キッチン(台所)のリフォームは、サイズ、デザイン、素材などカスタマイズの幅が広く、迷われる方が多いところでしょう。
一日のなかでも特に多く立つことになるため、居心地の良い空間を目指していただきたいですね。
こちらではキッチン(台所)のリフォームについて紹介いたします。
キッチンのレイアウト4つをご紹介いたします。
キッチンの広さと使い勝手を考慮して、最適なレイアウトを選びましょう。
シンク、コンロ、作業スペースを一列に配置した基本的なキッチンのレイアウトです。
スペースをコンパクトにできるメリットと、作業のしやすさで使い勝手が良いというメリットがあります。
逆に広いスペースの中でI型キッチンを採用してしまうと、横に広すぎるため使い勝手が悪くなる場合もあります。
また、キッチン全体がリビングから丸見えになることが気になる方には不向きです。
シンクとコンロを離し、作業スペースを広く取れる配置のレイアウトです。
スペースが広くても作業の動線が短くなり使い勝手が良い点と、2人以上がキッチンに立っても作業しやすい魅力があります。
90°のコーナーがデッドスペースとなってしまう場合があります。
シンク、コンロ、作業場を2つに分けて平行に配置したレイアウトです。
スペースが広くなくても配置できるため、作業動線を短くすることができることと、収納スペースがたくさん確保できることが魅力です。
I型キッチン同様、横に広いと使い勝手が悪くなる場合があり、また短い動線ですが180°向きを変えての作業になるので床などのお掃除が比較的多くなるかもしれません。
シンクや作業スペースを壁から独立させた配置のレウアウトです。島=アイランドでアイランド型と呼ばれます。
多人数で作業ができることや組み合わせは自由自在にできること、キッチンをメインにしたデザインができる点が魅力です。
作業の効率とは目的が異なるため使い勝手が良くない場合があります。また、すべてが丸見えになるため配慮が必要です。
キッチンのレイアウト4つをご紹介いたします。
キッチンの広さと使い勝手を考慮して、最適なレイアウトを選びましょう。
キッチンが壁から独立した島(アイランド)となるタイプです
キッチンの一部が壁とくっつき半島(ペニンシュラ)となるタイプです
キッチンが壁に面した
基本的なタイプです
ダイニングやリビングとどのようにつなげるかが重要です。
リビング側からキッチンを隠すデザインや見られることを想定したデザインなのか、あるいはリビングとのコミュニケーションを重視したデザインか、料理を楽しむためのデザインかなど、重視したい点でも決め手が変わります。
リビングやダイニングから独立させ、ひとつの部屋のように囲われたタイプのキッチンです。
メリット | 生活感を隠すことができる においや煙がリビングに流れにくい 収納スペースを多くもてる |
---|
デメリット | 配膳や片付けの手間がかかる コミュニケーションが取りにくい 独立ゆえに閉鎖的 |
---|
リビングやダイニングから壁で仕切られることなく開放されたタイプのキッチンです。
メリット | 家族の顔を見ながら調理ができる 配膳がスムーズ スペースを広く取れなくても配置できる |
---|
デメリット | においや煙がリビングやダイニングに流れやすい キッチンが丸見えで生活感がある |
---|
キッチンと吊り戸棚の壁をなくし、キッチン側からリビングやダイニングを見渡すことができ、逆にリビングやダイニング側からは手元を隠せるタイプのキッチンです。
メリット | 配膳がスムーズ 収納スペースを多くもてる |
---|
デメリット | 配置にある程度広いスペースが必要 においや煙がリビングやダイニングに流れやすい |
---|
シンクの上をオープンにしリビングやダイニングと対面にしたタイプのキッチンです。
メリット | 家族の顔を見ながら調理ができる 複数でキッチンに立てる 配膳がスムーズ 開放的で空間を広く見せられる |
---|
デメリット | においや煙がリビングやダイニングに流れやすい 配置にある程度広いスペースが必要 キッチンが丸見えで生活感がある |
---|
使いやすいキッチン=適切なサイズがポイントです。
一般的なシステムキッチンは基本的にサイズが決まっています。そのため、使いやすいと思うサイズを選びましょう。
奥行の一般的なサイズは65cmで、メーカーによっては他には60cm、75cmのタイプがあります。間口が取れない場合には奥行を多くとることで作業スペースを広くすることができます。
一般的な住宅のI型システムキッチンは、幅240cm(2400mm)、255cm(2550mm)、270cm(2700mm)が主流です。それ以下のサイズは賃貸住宅やオフィス用など用途が限定されます。
間口の最長サイズは360cm(3600mm)まで対応しているメーカーもありますが、移動が多くなり使いにくくなる場合もあるので、長くても255cm(2550mm)のお宅が多いです。
システムキッチンの場合、高さ50cm、60cm、70cmが主流です。
確保したいスペース、収納力はもちろん、使う方の身長も考慮して選ぶことが大切です。
一般的に使いやすいサイズとされているのは「身長 ÷ 2 + 5cm」で計測したものと言われています。例として、身長160cmの方なら160cm ÷ 2 + 5cmで85cmとなります。
立ったまま作業をするキッチンでは、特にフロアユニットの高さは重要になりますので、ショールームなどで実物を見て調整することをおすすめします。
あいうえおかきくけこさしすせそたちつてとなにぬねのはひふへほまみむめもやゃゆゅよらりるれろわ・を・んアイウエオカキクケコサシスセソタチツテトナニヌネノハヒフヘホマミムメモヤャユュヨララリルレロワ・ヲ・ン
調理器具や調味料などをしまうための収納力はとても重要です。収納スペース不足で調理器具を出したままにしてしまうと一気に生活感が出てしまいます。
また、システムキッチンはスライド式の収納が多く、出し入れがスムーズな点が人気です。
吊り戸棚の収納も使いやすく昇降できるタイプもあり、収納量だけではなく機能性もあわせ持ったシステムキッチンはおすすめです。
無駄な水やお湯を使わないようにできる機能も家計に嬉しいポイントです。
水とお湯の切り替えで省エネに配慮された水栓や、手をかざしセンサーでコントロールできる水栓もあります。無駄な吐水を減らすことで節水性が期待できます。
キズや水に強いことも大切です。丈夫で長持ちな耐久性のあるキッチンは、素材が大きく関わってきます。
業務用のイメージがあるステンレス素材はまさに耐久性に優れた素材です。デザインが問題というイメージがありますが、最近はデザイン性を保った家庭用のステンレス製キッチンもあります。
他にはホーローが耐久性の高い素材で、表面がガラスという特徴から長年使用してもきれいを保ちやすく、さらに見た目にも清潔感のあるキッチンが魅力です。
毎日使うからこそお手入れが楽であってほしいのは当然のことです。
シンクと作業スペースにつなぎ目がないデザインや、シンク自体も形状や水の流れ方に配慮されたデザイン、汚れがつきにくい素材のシンクなど、普段のお掃除のことまで考えられたシステムキッチンがあります。
あいうえおかきくけこさしすせそたちつてとなにぬねのはひふへほまみむめもやゃゆゅよらりるれろわ・を・んアイウエオカキクケコサシスセソタチツテトナニヌネノハヒフヘホマミムメモヤャユュヨララリルレロワ・ヲ・ン
IHクッキングヒーターとは、ガス(火)を使わない調理機器で、その仕組みは電磁誘導加熱(IH)式で調理器具に熱を伝えます。
IH自体に熱はなく調理器具にだけ熱を伝えるので、安全性が高いのが特徴です。
IH専用の調理器具が必要です。
ガスコンロはユニットに組み込むビルトインタイプとコンロ台に据え置くガステーブルタイプがあります。
ビルトインタイプは調理機能の高さと、安全性、清掃性の高さに特徴があります。ガステーブルタイプは従来のガスコンロですが、最近はビルトインタイプに近い機能性の高いものもあります。
食洗機はユニットに組み込むビルトインタイプと据え置きタイプ(現在パナソニック社製のみ)があります。
食洗機は手洗いよりも清潔性、節水性が優れています。除菌ができる点、実は使用する水が多くないという点、とにかく手間が省けて家事の負担を大幅に軽減してくれます。
ガスコンロかIHクッキングヒーターか、どのようなキッチンの配置か、レイアウトかの違いでレンジフードの選び方は異なってきます。
リビングやダイニングまで及ぶにおいや煙を軽減させるためや清掃性の高さも重要です。
さらに省エネ運転ができる便利な機能があるタイプも増えてきています。
使い方の身長などに合わせたスペース使いで、使いやすいキッチンリフォームを実現します。
キッチンを使うときのお悩みを、すべて解決できる提案をいたします。
お問合せからサービス提供開始までの流れをご説明いたします。
平日は時間がないという方も安心です。
平日はお仕事で忙しいという方のために、土日もご相談を受け付けております。
お客さまとの対話を重視しています。
お客さまとの対話を重視することがモットーです。お客さまのお話にじっくりと耳を傾け、時間をかけて丁寧にヒアリングいたします。
弊社はフォロー体制も充実しております。
弊社では、お客さまにご納得いただけないままお手続きを進めるようなことは一切ございません。一つでもご不明点がございましたら、お気軽にお申し付けください。
ここでは弊社サービスの料金についてご案内いたします。
サービスA | ¥00000 |
---|---|
サービスB | ¥00000 |
サービスC | ¥00000 |
サービスD | ¥00000 |
ご不明な点がございましたらお気軽にお問合せください。
キッチン・トイレ・洗面化粧台・エコキュート・太陽光パネル等を展示しております。
ご相談、お近くに来られた際は、是非、お立ち寄りください。
心よりご来店お待ちしております。
〒250-0862 神奈川県小田原市成田312-1 レジデンス村山102
9:00~18:00
メールでのお問合せは24時間受け付けております。
水曜日
お気軽にご相談ください。